Takashi Murakami

Takashi Murakami
Biography

カイカイキキはアーティスト村上隆個人の作品制作スタジオから端を発し、アートを中心に派生する事業のマネジメント、ギャラリー運営まで規模が拡大し、現在は常時スタッフ250名前後(日本国外の支社社員も含む)、専属外注業者100名前後で構成される。

カイカイキキ前史1991~

1991年、カイカイキキ創業者の村上隆が「東京芸術大学大学院博士課程研究発表展:村上隆展」を開催。基本的には大学の校舎内の制作教室が制作所であったが、現代美術的作品を制作し始めてからはイエローページ(電話帳)と電話によって、素材業者、アッセンブル業者を探し合体しレディーメイド的な作品を制作していた。(ランドセル、バルーン、巨大オブジェ等)

そのため、アパートの一室で連絡をし、1日の大半は外回りをして作品の完成は展示会場で初めて見る、という形式となっていた。細かい作業は外注出来ないため、予備校の教え子達をボランティアスタッフとして、集団制作を開始する。

しかし、それもアパートに集まって、数百体のプラモデルを造る程度だった。

NYに渡航し、アメリカの美術状況を理解し、独自の作品を造るにはレディメイド的な作風であるとアメリカの作家に見劣りすることを感じ、手作業での細かい作業=日本人としての証のプレゼンテーションも大事であるとし、ハンドメイドな絵画作品を制作し始める。その際に、多くのアシスタントによる、絵画の集団制作形式が始まる。これは、「芸術家=孤高の個人主義者」という認識が大多数を占める日本美術界では特殊と受け取られ、多くの反発を生み、今もその逆風は収まっていない。また、西欧のアートシーンでもこの集団作業は当初、奇異の目で見られた。ミケランジェロ、レンブラント等の集団制作の歴史がある国々でも驚かれた事に驚いた。しかし、既に映画業界、アニメーション、ファッション業界等では一般的な作業形態であり、また美術史的に考察しても、江戸時代に一世を風靡した職人的絵描き集団「狩野派」が存在するなど、集団的芸術作品制作には歴史的必然性が認められるものであった。

History of Takashi Murakami
& Kaikai Kiki

1996

NYからの帰国後、「HIROPON FACTORY(ヒロポンファクトリー)設立。(埼玉県朝霞市「丸沼芸術の森」)6名の常勤スタッフで発足。とはいえ全員ボランティア、、、否、彼らに食わせてもらっていた。
三芳工場の工場長・シショウ、ペインティングアドヴァイザーの平田佳和はこの頃より手伝ってきている。
アーティスト、Mr. もこの頃のアシスタント。

  • 丸沼芸術の森
    丸沼芸術の森
  • 1996

1997

組織として本格的に始動。作品制作専用スペースとして”丸沼芸術の森”内にヒロポンファクトリー2号館を設立。「1号館=事務、コンピュータ系」「2号館=作品制作」と二分化。

  • 1号館外観
    1号館外観
  • 2号館内部
    2号館内部

1998

「ヒロポンファクトリーNYスタジオ」NY・ブルックリンに設立。
、、、といっても四畳半程のスペース。

  • はじめの頃のNYスタジオの入っていたビル このビルの2 階の隅っこにありました
    はじめの頃のNYスタジオの入っていたビル
    このビルの2 階の隅っこにありました

2000

『SUPERFLAT』刊行。パルコギャラリーにて展覧会も同時開催。翌年には、ロサンゼルス現代美術館にて海外展がスタートし、シアトル、ミネアポリスを巡回。

  • 『SUPERFLAT』
    『SUPERFLAT』
  • SUPERFLAT展会場
    SUPERFLAT展会場

2001

有限会社カイカイキキ設立。法人化。
東京都現代美術館にて個展「召喚するかドアを開けるか回復するか全滅するか」。この展覧会を機に、制作部門とともに、オフィス業務専門のスタッフを雇用し始める。プレスの対応が煩雑になり、作品制作に集中できなくなってきたため。現在、カイカイキキのNo.2の笠原ちあきはこの頃より働き始める。

  • 召喚するかドアを開けるか回復するか全滅するか展カタログ
    召喚するかドアを開けるか回復するか全滅するか展 カタログ

2002

パリ・カルティエ現代美術館にて個展「Kaikai Kiki」とキュレーション展「ぬりえ」展(SUPERFLATトリロジー第2弾)
あまりの激務に数十名のアシスタントが一気に辞める。
ルイ・ヴィトンとのコラボレーションが始まる。
前年に東京都現代美術館で開催した”芸術道場グランプリ”が前身となり、「GEISAI#1」を開催。2014年春で、20回目を迎え、現在は同名でグラフィティアーティストの展覧会を開催。

  • Kaikai Kiki展カタログ
    Kaikai Kiki展カタログ
  • ルイ・ヴィトン コラボレーション
    ルイ・ヴィトン コラボレーション
  • GEISAI
    GEISAI

2003

ニューヨークのロックフェラー・センターでの個展
「二重螺旋逆転」。

  • 二重螺旋逆転展
    二重螺旋逆転展

2004

「カイカイキキアニメーションスタジオ」を代官山に設立。
(現在は業務はスタジオポンコタンに引き継がれている。全てCGアニメーション。)

  • 代官山にあった初代カイカイキキアニメーションスタジオ
    代官山にあった初代カイカイキキアニメーションスタジオ

2006

AICA(国際美術評論家連盟米国支部)より「Little Boy」展が「最優秀テーマ展覧会賞」に選出され、「SUPERFLAT」シリーズが世界言語となる。
ニューヨークオフィスとスタジオを、ロングアイランドシティの現在のスタジオ兼オフィスに移転。日本でもヘッドオフィスを朝霞から港区元麻布に移転。デザインルーム、アニメーションスタジオも統合。

  • NYオフィス
    NYオフィス
  • 元麻布オフィス
    元麻布オフィス

2007

村上隆の回顧展©MURAKAMIの世界ツアー開始。
世界4都市をめぐり2009年に終了。

  • © MURAKAMI Los Angeles Contemporary British Museum
    © MURAKAMI ロサンゼルス現代美術館
  • 2007

2008

埼玉県入間郡三芳町に現在のスタジオを設立。グッズ流通センターも併設される。
カイカイキキ元麻布オフィスのB1FのKaikai Kiki Galleryが本格稼働。国内外のアーティストを招聘して数々の企画展を開催。
中野ブロードウェイに初めての店舗 Kaikai Zingaroを構える。

  • 三芳スタジオ
    三芳スタジオ
  • Kaikai Kiki Gallery  Tokyo
    Kaikai Kiki Gallery Tokyo
  • Kalkal Zingaro
    Kalkal Zingaro

2010

ヴェルサイユ宮殿での個展「MURAKAMI VERSAILLES」開催。
中野ブロードウェイにHidari Zingaroオープン。
Kaikai Kiki Gallery Taipeiオープン。(2012年クローズ)

  • MURAKAMI VERSAILLES展
    MURAKAMI VERSAILLES展
  • Hidari Zingaro
    Hidari Zingaro

2011

東日本大震災支援のため台湾において赤十字活動を行なう中華民国紅十字会へ55,886,376円を寄付。new dayオークションをNYクリスティーズで開催。$8,756,100の義援金を笹川平和財団USA、GlobalGiving、International Medical Corps(国際医療隊)へ寄付。
札幌にアニメーションスタジオであるスタジオポンコタン設立。
中野ブロードウェイにpixiv ZingaroとOz Zingaroオープン。

  • new dayオークション会場
    new dayオークション会場
  • スタジオポンコタン
    スタジオポンコタン

2012

ドーハで個展「Murakami – Ego」Al Riwaq Exhibition Hall。
100mの五百羅漢図を展示する。
Hidari Zingaro Berlinオープン。(2014年クローズ)

  • 五百羅漢図
    五百羅漢図
  • Oz Zingaro
    Oz Zingaro
  • pixiv Zingaro
    pixiv Zingaro

2013

映画「めめめのくらげ」公開。
ゆずのオリジナルアルバム「LAND」のジャケットを描きおろす。
中野ブロードウェイに初めてのカフェBar Zingaroオープン。

  • 映画「めめめのくらげ」ポスター
    映画「めめめのくらげ」ポスター
  • Yuzu 'LAND' live style
    ゆず「LAND」ライブ風景
  • Bar Zingaro
    Bar Zingaro

2014

東京新スタジオ「VFX PONCOTAN」発足。
new day基金による「はじまりの美術館」が福島県猪苗代町オープン。
「めめめのくらげ」北米巡回。
中野ブロードウェイ内にイベントスペース「Zingaro Space」をスタート。

  • VFX PONCOTANは元麻布オフィス3階
    VFX PONCOTANは元麻布オフィス3階

2015

・ユニセフとの教育推進プロジェクト「1 in 11」チャリティーオークションに参加。
・VANSとコラボレーション。スニーカーに加え、アパレルウェア、スケートボードのデッキも展開。adidas OriginalsとPharrell Williamsのコレクションから「Supershell(スーパーシェル)」が登場し、Mr.のアートワークが施されたシューズもリリース。
・日本で14年ぶりとなる個展「村上隆の五百羅漢図展」を森美術館で開催。
・中野にアニメーションスタジオである PONCOTAN KaikaiKiki Nakano を設立。
・京都にオフィス、ギャラリーをオープン(ギャラリーは2016年3月クローズ)

  • 1 in 11
    1 in 11
  • VANS コラボレーション
    VANS コラボレーション
  • 村上隆の五百羅漢図展
    村上隆の五百羅漢図展
  • adidas Originals「Supershell」
    adidas Originals「Supershell」
  • PONCOTAN Kaikai Kiki Nakano
    PONCOTAN Kaikai Kiki Nakano

2016

・国内外で蒐集してきたコレクションを初めて開陳する「村上隆のスーパーフラット・コレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで―」を横浜美術館で開催。
・『第66回芸術選奨』文部科学大臣賞(美術部門)を受賞
中野ブロードウェイにギャラリーのバックオフィスOffice Zingaro Yokochoを開設。
TVアニメ作品「6HP」をTOKYO MXにて放送。
コスメブランドshu uemuraとのコラボレーション で、クリスマスコレクションを発売。

  • 村上隆のスーパーフラット・コレクション
    村上隆のスーパーフラット・コレクション
  • 6HPワンシーン
    6HPワンシーン
  • Office Zingaro Yokocho
    Office Zingaro Yokocho
  • shu uemura コラボレーション
    shu uemura コラボレーション

2017

十和田市現代美術館にて陶芸にまつわるコレクション展「村上隆のスーパーフラット現代陶芸考」を開催。
オスロのアストルップ・ファーンリ現代美術館にて個展「Murakami by Murakami」を開催。
シカゴ現代美術館にて個展「The Octopus Eats Its Own Leg」を開催。
その後、2018年にバンクーバー美術館、フォートワース現代美術館に巡回。
モスクワのガレージ現代美術館にて個展「Under the Radiation Falls」を開催。
ボストン美術館にて「村上隆:奇想の系譜 辻惟雄とボストン美術館のコラボレーション展」を開催。
バッファローのオルブライト=ノックス美術館にて個展「The Deep End of the Universe」を開催。
六本木の森美術館で開催された「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」に参加。

  • 村上隆のスーパーフラット現代陶芸考展
    村上隆のスーパーフラット現代陶芸考展
  • The Octopus Eats Its Own Leg展
    The Octopus Eats Its Own Leg展
  • Murakami by Murakami展
    Murakami by Murakami展
  • Under the Radiation Falls展
    Under the Radiation Falls展
  • 村上隆:奇想の系譜 辻惟雄とボストン美術館のコラボレーション展
    村上隆:奇想の系譜 辻惟雄とボストン美術館のコラボレーション展
  • The Deep End of the Universe展
    The Deep End of the Universe展
  • THE ドラえもん展 TOKYO 2017
    THE ドラえもん展 TOKYO 2017

2018

ロンドンのガゴシアンギャラリーにて「future history」を開催。
ヴァージル・アブローとのコラボレーションを披露。
ニューヨークのペロタンギャラリーにて個展「”Heads↔︎Heads”」を開催。

  • 2018
  • “Heads↔︎Heads”展
    “Heads↔︎Heads”展

Artworks

各アーティストの作品については、Kaikai Kiki Galleryのウェブサイトをご覧ください。